最近は忙しくてなかなか(;´▽`A``
しかし、先週の3連休は休暇が取れたので函館に旅行です。
ひさびさの旅行と始めての函館がとても楽しくしてくれましたが、
なんと天気予報では大荒れの雰囲気
到着しても風は強いし雪も降ってくるという状況が心配でしたが、
目的の一つである函館山からの夜景は、奇跡的に見ることに成功!!

そして海鮮丼も沢山食べれたし最高です。

しかし、これは太っただろうなぁ。
しかも、旅館もイカ料理が沢山出てもうしばらくはイカは要らないかも(;´Д`A ```
3日ぶりの再会です。
もう何年も乗っている車ですが、久々にあうと嬉しいです。
今回の車検メニューではブレーキのオーバーホールを行ってもらってます。
オーバーホール時に確認してもらった結果、やはり左のリアのキャリパー内部がだいぶ腐っていて、動いてなかったらしいです。
また、先日パッドが無くなった影響からディスクを傷つけていたものは、削ることで対応できたようです。
ただし、辺りが出るまでは無理は禁物ということでf(^^;
今日はまだ運転していませんが、明日走るのが楽しみです(^-^)
昨日は早速実家へ帰ってきて、車検の準備です。
車高はすでに直しているので、あとは、サイレンサーのみ。
装着は簡単でマフラーへ入れてビスで止めるだけ。
う〜ん、静かです(^o^;)
早速、午前中にディーラーへ出してもうやることがない(-.-)Zzz・・・・
今回は夏タイヤへ交換です。
タイヤは去年ワイヤーかが出たので、新品に交換してます。
タイヤ交換するに辺り、気になっている部分をチェックです。
気になっている部分とは、ブレーキですが。
リアのブレーキから「ガリッ」という異音が聞こえてきます。
リアの、キャリパーを外しパッドを見てみるとか内側がかなり減っています。
これが原因かな?
早速S2000さんへ相談を。
片側だけ減っている状況は通常もあるらしいのですが、厚みの差が大きいのは異常らしいです(((^_^;)
明日は高速を利用して帰るため、こちらで交換が必要になりそうです(-_-;)
また、出費が・・・
古い車なのでだんだん維持が大変になってきました。
まあ、これで治るならいいかな。
寒くないように沢山服を着て来たのですが、やっぱり寒い!
毛布とかも持ってくれば良かった。
これでいくら分入れられるんだろう?
いい加減、なんとかなってほしい(>_<)
宮城はまた冬の寒さが戻っています。
電気が着いたので、寒さは凌げるようになりましたが、
食料とガソリンは相変わらずです。
私も彼女のアパートにいる手前、食料を探しては居ますがなかなか見つからず、徐々に肩身が狭くなってきました。
スーパーやスタンドが平常通りなるのはいつなんだろう?
今は彼女が仙台にいることから、仙台にいます。
仙台は、復旧も早く停電もだいぶ無くなって来たようですが、彼女のアパートは未だに停電中で、ガスも使えません。
自分のアパートは宮城県南部ですが、電気などの情報は停電は復旧したようです。
しかし、ガソリンが全国各地で不足しているため、戻ることもできません。
更には、食料なども少ない状態のようです。
つまり、仙台から移動することも困難です。
このままでは、会社にも行けません。
とりあえず、皆さん、私は生きています。
それだけでも、良かったかなぁ
ショックな事実が・・・
ホイールが2ピースなのですが、その接続ボルトからのAIR漏れです。
対応策はメーカーに出すとか(;_;)
それは無理なので、もうすぐ夏タイヤに履き替えなので、騙し騙し乗ります。
2011年ですね。
今年は年越しが大変な事になりましたね。
寒波のせいで実家も大変でした。
31日は実家に帰るも、雪のため道が塞がり、車を近くのコンビニに置かせてもらいました(・・;)
今日取りに行くも、完全に埋もれてます。
車を救出し、宮城へ帰ろうとすると、高速は通行止めです。
前途多難なスタートですが、今年もよい年になりますように