ページ

2010年10月27日水曜日

ハイパービームシステム①

ハイパービームシステム・・・
名前だけ聞くと、ガンダムに出てきそうな名前ですね。

何かといいますと、車のヘッドライトのハロゲンバルブの光量を調整する装置です。

先日友人からホイールと一緒に頂いちゃいました(^▽^)/




これのいいところは、ハロゲンバルブの光量を70~200%まで調整出来るというらしいです。

200%!?

これは電圧などを調整し強制的に明るくするらしいです。
もちろんデメリットもあり明るくした場合、ハロゲンバルブの寿命は短くなる。
でも、メリットも!
出力70%などでは、寿命が延びる!?
200%ではHIDにちょっと届かない程度らしいので楽しみですね!



さて、今日は全部取り付けることが出来ませんでしたので途中経過を


この機器は、ハロゲンバルブへの配線を使用し、間に組み込むだけのシンプルな構造です。

まずは、ヘッドライトを外してみます。
外す手順は
①コーナーランプを外す。



フェンダー近くのビスを外し、後は前に力ずくで引っ張ります。
ビスの他に、プラモデルなどで使用される、ジョイント的なものがあるだけです。




②グリルを外す
ヘッドライトを外す時に邪魔になります。

これは上部に止められているものを外し、あとは力ずくで上に引っ張ります。



グリルの下の部分の3つで止められていることが分かります。

③ヘッドライトを外す

ここまで来ると簡単です。
コーナーランプを外したところに見えるナットを2個外し、



あとはこの2本のビスを外すと外れます。



さてここからが、今回の本番です。

まずはインバーターの取り付け場所です

運転席側は



バッテリーとフェンダーの間あたりに取り付けました。
配線は、ウォッシャー液のタンク辺りを通そうとしましたが、長さが足りず・・・
結局上の部分を通しました・・・(゜_゜i)タラー・・・

助手席側は



エアクリBoxを止めているビスにステーを取り付けてそこに止めました。
まあ、こちらも配線が届かない為、直線的な配線になりました。


後は、ヘッドライトなどを元に戻して、今日の作業は終了です。

第2弾では、コントロールユニットなどの取り付けを行ないます。

0 件のコメント:

コメントを投稿